Ambivalent Wanderer

脳科学(認知科学)、ロボット、現代美術。興味があること、考えたことについて細々と書いています。

2018-01-01から1年間の記事一覧

スマホしか使わない人間はデジタル・デバイドの餌食になっている

こんにちは、Mikenerianです。 Mikenerianらしからぬ釣りタイトルご容赦ください。今回は完全に私見を述べたブログですので、学術的根拠は全く登場しません。最近某会社の社長が着服で逮捕されたり、その金額が超膨大だったりしたため、 自分の中で格差につ…

レッテルを貼られるのも良いんじゃないかって思った話

こんにちは、Mikenerianデス。 突然ですが、私、嫌いな質問があるんです。 あなたは文系ですか?それとも理系なんですか? 本当は正直に「どっちでもないです」とか「文理です」と言いたいところですが、そうすると背景を説明するのが面倒くさい。「えっと、…

Python pandas 使えるようになってきたので覚え書き

IT

こんにちは、Mikenerianです。 最近ようやくデータサイエンティストっぽい環境が整いつつあるので、覚えた技術についてまとめます。というわけで第一弾は、Pythonにおけるデータ分析必須のライブラリ「pandas」についてです。 ちなみに第何弾まであるのかは…

レインボーブリッジを自転車で通るには

こんにちは、Mikenerianです。 長らく更新が滞っていましたが、今回は超小ネタです。今日は1日サイクリングに行っていたため、情報が少なかった場所についてメモがてら投稿します。 その場所とは、「レインボーブリッジ」です。行く前はそもそも、レインボ…

Power Pointデザインをレベルアップさせよう ーテーマ用の配色パターンをカラートーンで作ってみるー

こんにちは、Mikenerianです。 今回の記事はものすごく長ったらしいタイトルになってしまいました。やることは簡単で、パワポのデザインをよりオサレにしてみようという試みです。プレゼンやら何やらでよく使うのですから、少しでも見栄えがよくなれば印象も…

最近のゲームは「気軽さ」「共有」「ストレス解消」が共通テーマだ

こんにちは、Mikenerianです。 今回は、久しぶりにゲームについての投稿。 さっくりゲームに関する見立てをすると、 タイトルにあるように 「気軽さ」「共有」「ストレス解消」 が共通テーマだと思います。(すいません、このテーマについてはこの後深掘りし…

Google ToDoは、Google Keepさえあれば不要

こんにちは、Mikenerianです。 ITというよりはGoogleの記事を一つ。Googleの機能をどの程度使っているかは、人によると思いますが、知らない機能というのも多いと思います。 Gmail, Google Drive, Google Chromeなど、もはや消えると仕事が成り立たなくなる…

ボランティアの意義について

こんにちは、Mikenerianです。 ※今回の記事は主観的要素が強く入っています。最終判断はご自身で行ってください。 先週、渋谷で開催のSocial Innnovation Weekなるイベントに参加したので、そのレポートという体裁で書きます。 www.social-innovation.jp 残…

時代と共に移り変わる子どもの指向性

こんにちは、Mikenerianです。 かなり間が空いてしまいました。 決して夏休みを満喫していたわけではなく、むしろ何もない夏休みで意気消沈し過ぎてしまいました。 そしてブログにできるネタすらない夏休み…嘆くのはこのくらいにして、今回の記事のテーマは…

エクセルで大量のデータを処理する簡単な言語について(AWKの紹介)

IT

こんにちは、Mikenerianです。 久しぶりにプログラミング系記事書きます。AWK(オーク)というプログラミングを知っている方はどのくらいいるのでしょうか。 私は先輩に教えてもらうまで全く知りませんでした。 この言語、知名度は低い(?)ですがエクセル…

スイミングでもマインドフルネスになるために

こんにちは、Mikenerianです。 今回は、前々から紹介したかった「マインドフルネス」についてです。 マインドフルネスとは、「今、ここに注意を向けること」と定義されますが、 要するにヨガみたいな瞑想による特殊な注意の向け方によって得られる、心の状態…

Macユーザーなら動画・音楽の変換はiMovieで完結

mac

こんにちは、Mikenerianです。 今回はMac系のコンテンツを。Macユーザーにしか使えない方法ですが、効果は絶大だと思っています。 突然MP3の音楽ファイルを入手しないといけなくなった…とか、MP4に動画を変換しないといけなくなった…というとき、Macユーザー…

スケジュールと心のON/OFF切り替えが苦手で、仕事やら研究やらが進まない

こんにちは、Mikenerianです。 少し更新が止まってしまいました。 あくまで更新頻度はブレブレですが、週1くらいを意識しているつもりなのでお久しぶりです。 今回は七夕にも関わらず一歩も家を出ることがなかった休日から得られた教訓(?)のような、思い…

統計学用語の英語名と日本語名まとめ

こんにちは、Mikenerianです。 真面目に統計学を復習したので、今回は統計用語の英語名と日本語名をまとめて表にします。 各用語の意味や数式については他のサイトをご参照ください。 基礎統計(statistics) 相関(correlation) 推定・検定(estimation, sample…

「優しさ」とは?―3つの問題からの考察

こんにちは、Mikenerianです。 最近ふと気づいて腑に落ちたことがあるので、メモとして共有します。 「優しさ」とは何か。 ついにオカルト的宣伝まで漕ぎつけたか。という声が聞こえてきそうですが…今まで同様、あくまで論理的に、冷静にこの言葉について考…

プログラミングのスキルレベルは「ピアノ」で例えると伝わりやすい

こんにちは、Mikenerianです。 最近飲み会でふと思いついた、自分のプログラミングスキルを表す表現についてです。 中途半端にプログラミングを学ぶと、全然プログラミングを知らない人から「プログラミングできるの?!すごいじゃんっ!」って反応をされる…

立ち現れてくる存在

こんにちは、Mikenerianです。 最近思想系が多いですが、今回も思想系です。思い悩むことが多いのかもしれませんね。 今回の内容はタイトルから想像し辛いですが、以前書いた記事と若干繋がっています。 mikenerian.hatenablog.com あれからさらに別の書籍と…

「選択」の自由と場所―地方・都会の格差―

こんにちは、Mikenerianです。 今回は最近バズっているこの記事について。gendai.ismedia.jp かくいう私も地方出身のため、初見の感想は「もやもやした思いが上手く言語化された」です。 ただ同時に自分の中の「もやもや」の中には消化不良を起こした部分も…

「成長」というまやかしについて

こんにちは、Mikenerianです。。 少し更新に間があいてしまいました…(決してフェードアウトしようとしていたわけではない) さて今回は少しキレッキレな記事ですがご容赦を。 ポ○テピ●ックブームだから許して… さて、今回のテーマは「成長」です。 ここでい…

テキストエディタmiの「見出しリスト」が便利すぎた

こんにちは、Mikenerianです。 4月ですね。 新しい暮らし、新しい環境が春風とともにやってきました。そうでない僕のような人間も、新しいことをやるにはぴったりの季節ですね! 何もやってないですし、宣言とかあえてせずに、サクッと書いていきます。 今…

勝手に分類バイオアート

こんにちは、Mikenerianです。 今回は、今まで書いてこなかった美術関連の記事を書こうと思います。 テーマは、「バイオアート」です。 バイオアートは、平たく言えば、バイオ(生物)の技術を使って作ったアート作品のことです。 さらに、バイオアートの思…

タイムスリップして未来が変わるならパラレルワールドを許容することになるって話

こんにちは、Mikenerianです。 個人的にタイムスリップ系を最近よく見るので、そもそもタイムスリップで過去が変わったらパラレルワールドってどうなるんじゃ? ってところを、自分のために整理しておきます。 ちなみに現実の世界で過去へのタイムトラベルは…

「本物」という概念について

本物。 本物とは、偽物でないこと。偽札、偽ブランド、偽物語… 色々な物が、偽物か本物かで評価され、レッテルを張られ、時に貶められる。だが、本物とは、そもそも何なのだろうか。 (今回は自分の意見を書いているだけなので、特に学術的根拠はない) 「もの…

てんかんを検知するウェアラブルデバイスについて

IT

こんにちは、Mikenerianです。 今回は、以下の記事を紹介します。 www.empatica.com 簡単に言うと、てんかんを検出できるデバイスです。最近話題のウェアラブル技術を用いて、障がい者の支援をしているという点でトレンディではないかと思います。 embraceに…

脳科学という学問分野はない件―脳科学に関連した学問分野整理―

こんにちは、Mikenerianです。 研究が進まないときほど、色々なことが気になってさらに進まない… 本記事では、専門である脳科学について。 世間的になぜか浸透しちゃったので私も「脳科学」って使っちゃいますが、そのような学問分野は存在しません。 しかし…

検索ツールを使いこなす

IT

こんにちは、Mikenerianです。 今回は簡単な記事です。 突然ですが、検索するときってどんな時ですか? 身近なのは、天気を調べたり、気になった言葉、分からない言葉を調べるときでしょうか。 では、博識な人ってどんな人でしょうか。 歴史上の出来事につい…

SNS映えの心理学

なぜ、このような記事を書こうと思ったのか。 それは全くもってきまぐれで、何となくバズりそうとか、何となく面白くなりそうとかそんなあやふやな気持ちでしかない。こんなハードルを上げるようなタイトルにしたにも関わらず、滑る程度のネタしか用意できて…

人工知能(AI)とヒトのインターフェースとしての(アンドロイド)ロボット

こんにちはこんばんは、Mikenerianです。 ブログのデザインを大きく変更しました。 前から目次とか見出しが気に入らなかったのですが、これで当分変更することはないと思います。 次はCSSから手をつけようかな(沼の予感) 今回は、以下の2つを主な題材とし…

ニュース情報収集について、まとめ系サービスを色々試してわかった最良の方法―ニュース新世代の時代到来―

こんにちは、Mikenerianです。 寒い日が続きますね。木枯らしが吹く度に震えます。(本当に) みなさんはニュースをチェックするとき、どのようなウェブサイトやアプリに目を通しますか?昨年10月ごろから、就活のためにニュースを見ようと思い始め、色々試…

Macで多用しているショートカットキーまとめ

IT

あけましておめでとうございます、Mikenerianです。 今年も皆様どうぞよろしくお願いいたします。 今年は更なる飛躍の年にしたいところですね。 さて今回は、Macで私が多用するショートカットキーをまとめたいと思います。 (決してネタがないわけではない)…